手数料無料のクラウドファンディングを利用して、この度の西日本豪雨の義援金サイトを立ち上げました。
2018年 07月 14日
当時、NYには日本人は10万住んでいると言われていました。しかし、日本を飛び出してNYに
来た私のような日本人が助け合えるコミュニティはありませんでした。
そのコミュニティを形成できればと思い、月に一度皆が出会える場所としてNY異業種交流会
を開催ました。その活動を支えるために、フリーペーパー「アメ★ドリ」と、メルマガ
「ニューヨーク便り」を発刊しました。
その活動は、2008年にNPO化させ、2011年には5番街にJaNet会館を建立しました。
そして、現在はGlobal Laboとして活動を続けています。
これまで新潟県中越地震や東日本大震災、熊本地震などの募金活動をNYで行ってきました。
東日本大震災の際は、3月11日の1週間後に被災地へ救援物資運ぶためにハンドルを握って
いました。その後、半年間は毎月ハンドルを握り、NYでの募金を物資に変えて自ら
被災地まで運びました。
今思うと、まるで何かに取りつかれたかのように夢中で活動をしていました。
思えばこれからの活動が、今の私の地方創生とコミュニティ作りの原点であると思います。
またクラウドファンディングもこれらの活動があったらこそ学べたことがたくさんあると確信します。
この度の西日本を襲った豪雨は、現在の私の活動拠点の1つである九州佐賀
で体験しました。
私の拠点は浸水などの被害からは免れましたが、たくさんの地域の皆様は甚大なる
被害を受けられました。
今回は、これからの救済としての募金活動はクラウドファンディングを行って集めたいと思います。
通常のクラウドファンディングのプラットフォームを利用すると、プラットフォーム側に対する手数料が
20%前後かかってしまいます。
従いまして、現在業務提携を行っている株式会社ぺライチさんとの共同開発による「ペラファン」と
いうサイトにおいて手数料がかからない状態で募金活動を行いたいと思います。
その集まったお金の全額(カード会社への手数料を除く)を被災地へ届けたいと思っております。
NY在住の皆様、また日本の皆様も是非ご協力をよろしくお願いします。
サイトはこちらです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/gienkin
今晩は予定通りに、NYでNY異業種交流会を開催いたします。
ちょうど、被災地である岡山からもご参加される方々いますので、
現状報告をして頂きたく思っています。
末筆になりますが、この度の西日本を中心とした豪雨により被害を受けられた
皆様に心からお見舞い申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ グローバルラボNYニュース Vol.656 7/13/2018
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●NY異業種交流会 www.igyoshu.com
7月13日、8月10日、9月7日、10月5日、11月16日、12月14日
●クラウドファンディングセミナー www.crafun.net
東京 9/15
大阪 7/21 9/22
佐賀 7/28
徳島 7/24
香川 7/25
岡山 7/26
福岡 7/27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメルマガは、ご登録くださった方、または板越ジョージと名刺
やメール交換させていただいた方々に、送信させて頂いております。
メルマガ登録解除方法は末尾に掲載しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------
★☆このメルマガに広告を載せませんか?☆★
在NYの日本人8000人にアクセスできます!
1回50ドルから
お問い合わせ info@igyoshu.com まで
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
皆様の有益な情報を送信することを努めます。
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グローバルラボ
→ http://glabony.com/
■NY異業種交流会公式サイト
→ http://www.igyoshu.com/
■クラウドファンディング総合研究所
→ http://www.cf-ri.com/
■クラファン カレッジ
→ http://www.crafun.net/
■US起業・会社設立支援サイト
→ http://www.uskigyou.com/
■Facebook、Twitter、Instgram
→George Itagoshiで検索
■ご意見、お問い合わせ
→ info@igyoshu.com
■このメルマガへの広告は
~ 只今キャンペーン特別価格
→ info@igyoshu.com
■NY異業種交流会ニュース 発行人:板越ジョージ
Global Labo
545 8th Avenue Suite 1410, New York, NY 10018
by amedorinewyork | 2018-07-14 02:38 | 3・11東北関東大震災