人気ブログランキング | 話題のタグを見る
以前のメルマガにも書きましたが、佐賀にタイム移住をすることにしました。

もちろん、現在のNYや東京、大阪での生活はそのままですが、月のうち1週間
は佐賀に住むことにしました。

9月16日の台風真っ最中、東京から引っ越し荷物を積んで、東京に
おいてある愛車で佐賀まで向かいました。

最初は、東京からフェリーで四国まで行き、そこから陸路で佐賀まで行こうかと
思ったのですが、台風の影響で4日間はフェリーは運航しないとドタキャンの連絡がありました。

仕方なく、1500キロを1人で運転をしていくことに決めました。

実はこれまで約5500キロのアメリカ横断(バス、車、バイク)を3回したことはある
ので、楽勝だろうとたかをくくっていました(笑)

しかし、今回は台風直撃。台風の怖さをみくびっていました。

初日は東京から滋賀県まで順調に行き、琵琶湖のほとりで車中泊をしました。

そして、翌日は本州経由でいくのではなく、どうしても香川でうどんを食べたいと
思い、四国経由で行くことにしました。

途中は晴天だったのですが、香川についたとたんにラジオからは台風情報が
尋常ではないトーンで流れ始めました。

うどんを1杯食べ終わったところで雨が降り始めました。

これはやばいと思い、愛媛から大分に渡るのはやめて、瀬戸大橋で岡山県
に向かいました。

ここで台風に出会いました(汗)

荷物を荷台に高だかと積み、ただでさえバランスの悪い車で瀬戸大橋を渡りました。
本当に死ぬかとこのとき思いました。
(案の定、その2時間後には瀬戸大橋は閉鎖になりました)

そのまま広島県福山市まで行きました。車を停めて横断歩道を渡りましたが、
この巨漢の私がふっとびそうになる風。傘などはとうていさせません。
まるで台風情報のテレビを見ているような状況でした。

この日は、さすがに車中泊はあきらめて駅前のホテルに泊まることにしました。
しかし、寝ていると避難命令のJアラートが発令しました。はじめてJアラートの音を
聞きましたが、恐ろしいですね。生まれて初めて台風の怖さを知りました。

しかし、翌日は昨日の台風は嘘のように晴れ上がっていました。

そのまま、高速道路を使わずに、広島から海沿いにゆっくり3日かけて佐賀県
まで無事行きました。

(詳しい模様はFacebookやインスタグラムに掲載しています)

さて、長くなりましたが今週金曜日はNYでNY異業種交流会です!
今回は知財のスペシャリストである矢口先生にご登壇頂きます。
また日本から特別なゲストも参加予定です。

そして、10月20日は第1回佐賀九州NY異業種交流会を開催します。
記念する1回目は明治維新150周年を記念するキックオフとして、
坂本龍馬のご子孫をお迎えします。佐賀のみならず、九州各地からの
御参加をお待ちしております。

また10月26日は、大阪でNY異業種交流会を開催します。
講師はあのスマホ留学の開発者の塩原さんをお迎えします。
会場も決定しましたので、下文をご覧ください。

今回も100名限定で行います。すでに満席に近いのですが
若干名の余裕があります。お早めにお申し込みをよろしくお願いします。

最後にクラウドファンディングのセミナーは、10月9日 NY、10月13、14日
に東京、10月27、28日 は大阪で開催します。

NY、佐賀、大阪、東京とすべての会に私は参加します。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ グローバルラボNYニュース Vol.673 10/4/2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●NY異業種交流会 www.igyoshu.com
10月6日、11月10日、12月15日

●クラウドファンディングセミナー www.cf-ri.ccom
10月9日 NY
10月13、14日東京
10月27、28日 大阪

●大阪NY異業種交流会 http://igyoshu.com/jp/josaka.htm
10月26日、「急速に成長している『スマホ留学』のマーケティング戦略とは」
講師: 塩原祥之氏( Ichido Up 代表、英会話スクール「スマホ留学」開発者)

●佐賀九州NY異業種交流会
10月20日 いよいよ佐賀でもNY異業種交流会を開催します!
「明治維新150周年、薩長土肥連合をふりかえり」
講師:坂本匡弘氏(坂本龍馬10代目子孫、郷士坂本家十代目当主)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメルマガは、ご登録くださった方、または板越ジョージと名刺や
メール交換させていただいた方々に、送信させて頂いております。
メルマガ登録解除方法は末尾に掲載しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■板越ジョージのプロフィール
http://www.amedori.net/history/

■Facebook、Twitter、Instgram、Linkedinやっています。
お気軽にお友達申請をお送り下さい!
ID ゛板越ジョージ″ "george itagoshi"

■板越ジョージのブログ
→http://amedori.exblog.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 第173回 月例ニューヨーク異業種交流会 10月6日(金)
「クラウドファンディング時代の知財戦略」
講師: 矢口太郎氏 (国際弁理士・折り紙作家)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NYで頑張る方々の出会いを提供する場として、2002年から始まった月例
ニューヨーク異業種交流会。

第173回を迎える今回は、国際弁理士で折り紙プロデューサーの矢口太郎さん
に「クラウドファンディング時代の知財戦略:自分のアイデアやブランドを世界から
守る方法 -米国クラファンで大成功した発明品を例にとって」と題してお話して
頂きます。

矢口氏は、在米歴18年、日本とアメリカで登録された弁理士で、本業は、
フィラデルフィアを拠点にし、東京とマンハッタンにオフィスを構える国際特許事務所
の代表です。日本発の研究や発明を国際的に商業化・ライセンスすることを専門
とされています。

また、矢口氏のユニークなのは、国際弁理士業の傍ら、折り紙のビジネス分野における
潜在的市場性に着目し、2011年に自らブルックリンで全米初の折り紙専門スタジオ
を開業したことです。

独自に開発した教授法である「Taro’s Origami Method」やタブレットを利用したドロップ
インスペースの設置により、ニューヨークで注目を集めることに成功し、ニューヨークマガジン
でベストオブニューヨークに選ばれたり、ニューヨークタイムズ紙やWABCテレビでも大きく取り
上げられました。

また、2店舗目となるサンフランシスコスタジオを開設し、西海岸進出も果たしました。
矢口さんは、他人の発明をビジネスに育てる専門家であるだけでなく、日本伝統文化の
折り紙の魅力に自らほれ込み起業もされているのです。

現在は、クラウドファンディングを通して自分のアイデアだけで世界中から資金を集められる時代です。
しかし、運良く資金を集めることができた後に、自分のアイデアを独占するための措置を怠っていたこと
に気付く起業家が多くいます。また、アイデアには国境はありません。
日本だけを考えていたのでは自分のアイデアやビジネス・ブランドを守ることはできません。

そこで今回の講演では、米国でクラウドファンディングに大成功したある発明品を例にとって、
自分のアイデアを人に取られないやっておくべきこと、日本と米国で訴訟を提起する場合の
ポイントについてお話しして頂きます。

折り紙のような日本人にとって身近で当たり前な「知財」に潜在する海外ビジネスチャンス
とその生かし方について講演されます。乞うご期待を!

恒例の、有志による1分間自己PRコーナーでは、皆様の活動を応援します。
我こそは発表したい!という方はお気軽にお申し込みください。

本会を、NYに住む様々な日本人との出会いの場所としてご利用下さい。

今後も、グローバルラボは日本人コミュニティの繁栄に貢献します。
ニューヨーク生活のきっかけはグローバルラボから!

Date: 10/6 (Fri) 7:00~9:30pm
Place:Global Labo
545 8th Avenue 14th Floor.(bet.37 & 38 Sts)
Fee:$45(一般)$40(会員) $30 (学生) Buffet & Drink
限定:60名 先着順
お申し込み:www.igyoshu.com

協賛:アサヒビール

会員申込み:http://www.igyoshu.com/join_form/member_benefit.htm
過去の模様:https://www.facebook.com/igyoshu

7時 受付開始
7時~8時 交流会(食事・飲み物)
8時 講演
8時50分 1分間自己PRコーナー
9時~9時半 交流会
9時半以降 そのまま2次会へ(飲み物はCash Bar)

*学割は、大学生、院生、専門学校生、留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できる物をご持参の上、当日Cash Backいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第1回 佐賀九州NY異業種交流会 10月20日(金)
「明治維新150周年、薩長土肥連合をふりかえり」
講師:坂本匡弘氏(坂本龍馬10代目子孫、郷士坂本家十代目当主)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ佐賀でもNY異業種交流会を開催します!

第1回目を記念する本会は、来年の明治維新150周年を記念して、薩長土肥
連合の立役者である坂本龍馬10代目子孫の坂本匡弘さんを東京よりお迎えいたします。

坂本さんは、郷士坂本家十代目当主として東京で生まれました。現在は、都内の
投資銀行で情報システム部門長として活躍する傍ら、高知県観光特使、全国龍馬社中
常任相談役、ソニー龍馬会顧問、日本橋龍馬会顧問、道援隊顧問、北海道坂本龍馬
記念館顧問などの子孫としての活動もされています。

そんな坂本さんに今年新発見された貴重な手紙をご紹介して頂くなど、佐賀では初と
なる講演をして頂きます。

めったに聞けない貴重な講演になります。
皆様の参加をお待ちしています。

そして、NYで恒例となっている皆様の活動をご紹介する有志による1分間自己
PRコーナーを行います。

ぜひ、活動をアピールしたいという方は本コーナーをご活用ください。

交流会を通して、NYと日本の架け橋になれればと思います。
是非、NY・佐賀九州のネットワーク作りにお役立てください。
今回も大変貴重な講演になりますので、お早めにお申し込みください。

日時:10月20日(金)
開始19時、閉会21時(予定)
場所:佐賀駅周辺(近日発表予定)
参加費:5,000円

お申し込み:http://www.igyoshu.com/jp/jsaga
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第6回 大阪NY異業種交流会 10月26日(木)
「急速に成長している『スマホ留学』のマーケティング戦略とは」
講師: 塩原祥之氏(Ichido Up代表、英会話スクール「スマホ留学」開発者)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第6回目を迎える今回は、たった9ヶ月間で13万人もの会員数を誇り急速に
成長しているオンライン英会話スクール代表の塩原祥之さんをお迎え致します。

塩原さんは、大学卒業後、夢も希望もお金もなく放浪生活の果てにたどり着いた、
日本最南端の有人島、波照間島にて自給自足生活を始めました。そして26歳の時、
一念発起し220冊の語学習得に関する書籍を購入し猛勉強の末「塩原式英会話メソッド」
を構築。

2011年、『全国講師グランプリ』にて優秀賞受賞し大手予備校にて英語講師として、
ようやくまともな人生が始まりました。

2014年、「日本には、英語と営業を教える学校が必要だ」という考えの元、日本一
の営業マンになるために、英語講師を引退し、美顔器の営業マンとなります。

2016年、株式会社Ichido Up」を設立し「スマホ留学」を立ち上げました。現在は、
13万人もの会員数を持つオンライン英会話スクールとなり、スマホ1台で仕事ができる
環境を作り、世界を旅しながら「生きた英語」と「エンターテイメント」を融合させた
英会話の授業開発をし続けています。

そんな塩原さんに、現在急速に成長している「スマホ留学」のマーケティング戦略
に関して話して頂きます。今回も貴重な講演になりますので、お早めにお申し込みください。

恒例となった皆様の活動をご紹介する有志による1分間自己PRコーナーでは
皆様の活動を応援いたします。ぜひ、活動をアピールしたいという方は本コーナー
をご活用ください。

お食事と美味しいお酒「南部美人」と佐賀の銘酒古伊万里酒造の日本酒、
福岡の西吉田酒造から麦焼酎「つくし」などをご用意してお待ちしております。

交流会を通して、NYと関西の架け橋になれればと思います。
是非、NY・大阪のネットワーク作りにお役立てください。

先着100名様です。


日時:10月26日(木)19時~21時
場所:リンク大阪 大阪市阿倍野区旭町 1-1-10 竹澤ビル9階
【最寄駅】JR「天王寺駅」中央改札
     地下鉄御堂筋線「天王寺駅」5番出口
     地下鉄谷町線「天王寺駅」5番出口
     近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」西改札各駅から徒歩約3~5分
参加費:参加費:4,500円、学生3,000円*
主催:グローバルラボ(New York)
協賛:南部美人、西吉田酒造、古伊万里酒造
限定:100名 (完全予約制。振り込み完了人数に達し次第締め切り)

*学割は、大学生、院生、専門学校生、留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できるもの受け付けにてご提示ください。
当日に差額をキャッシュバックいたします。

前回の模様: http://amedori.exblog.jp/14476659/

*学割は、大学生、院生、専門学校生、留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できる物をご持参の上、当日Cash Backいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------

★☆このメルマガに広告を載せませんか?☆★

在NYの日本人8000人にアクセスできます!

1回50ドルから

お問い合わせ info@amedori.net まで

---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお付き合い頂き、有難うございました。
皆様の有益な情報を送信することを努めます。
よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グローバルラボ
http://glabony.com/

■NY異業種交流会公式サイト
http://www.igyoshu.com

■US起業・会社設立支援サイト
http://www.uskigyou.com/

■板越ジョージのプロフィール
http://www.amedori.net/history/

■板越ジョージのブログ
http://amedori.exblog.jp/

■Facebook、Twitter、Instgram
→George Itagoshiで検索

■ご意見、お問い合わせ
info@igyoshu.com

■このメルマガへの広告は
~ 只今キャンペーン特別価格
info@igyoshu.com

■NY異業種交流会ニュース 発行人:板越ジョージ
Global Labo
545 8th Avenue Suite 1410, New York, NY 10018



by amedorinewyork | 2017-10-05 04:45 | 佐賀移住

<< 日経トレンディ―が毎年行う「... アメリカ最古のワイナリーとは?! >>