謎のポテトチップス
2006年 07月 10日
アメリカでポテトチップスと言えば、缶に入っているプリングルス。
最近は日本でも売ってるんですよね。
NJの大型スーパーで1缶99セントとプリングスが安売りしていました。
箱には
「Pringles Prints Big City NYC Trivia」
と書いてありました。
「Prints」って何だ?どんな味だ?
そんな思いがしましたが、99セントと安かったので思わず買いました。

箱をあけてびっくり!
ポテトチップスに緑カビがはえてる!と思いきや、
なんとポテトチップスに緑色の文字でPrints(印刷)されていたのです。

そこにはニューヨーク・シティーの豆知識クイズ(Triviaトリビア)が書いていました。
例えば、
Q,エンパアーステイトビルは何階か? A,102階
Qエンパアーステイトビルからは何州見えるか? A. 5州
最近はNYでも「100円均一ショップ」が定着しています。
「ヒャッキン」ではなく、こっちは「99セントショップ」や「ダラーショップ」と言われています。
ここでも、よくプリングルスは売っているのですが、なぜかパッケージは1色です。
一応、ブランドで分けているんでしょうね。
確かに、普通のパッケージの4色カラーよりも1色の方が多少コストも
ダウンしますからね。

日本に住んでいるときはポテトチップスと言えば、
コイケヤ。あの青海苔の味が懐かしいな。
まだ売れてるのかな~。
by amedorinewyork | 2006-07-10 01:20 | NY 美食・食べ歩き