NYの地下鉄は東京と違い、なぜ24時間運行なのか?
2013年 04月 16日
今晩はコロンビア大学とジャパンソサエティ共催の講演会と懇親会に出席しました。
今回のNY視察の目的はいくつかあるようですが、メインはオリンピック誘致とビジネス(特に金融)誘致、そしてNYの公共交通の視察だそうです。
私が特に印象に残ったのは、東京の地下鉄事情に関してです。
ご存じのとおり、NYの地下鉄は24時間運行をしています。
いつもそれをうらやましく思っていました。
なぜNYの地下鉄は24時間運行ができ、東京はできないのかといつも疑問に思っていました。
それは、NYの地下鉄は複々線であるため、運行しながらメンテナンスができるからだそうです。
しかし東京は複線のため、残念ながら事実上24時間は安全上、不可能なようです。
それではどうしたらよいか?
今回初発表ということで、都営バスが24時間運行になるようです。
まずは今年のクリスマスプレゼントして、渋谷―六本木間から始まるようです。
正直、猪瀬都知事の講演は全く期待していませんでした。
しかし、軽快な語り口調と歯に衣を着せぬ質疑応答には感動しました。
アメリカ人たちもその素直さに始終笑顔が出ていました。
アベノミクスと猪瀬都政、なんか面白いことになりそうな期待感を持ちました。
さて、来週金曜日はNY異業種交流会です。そして、5月は2つのビジネスセミナーを開催します。
日程が変わりましたのでご注意ください。
最後に、私ごとですが新著が4月13日から全国で店頭販売されることになりました。
タイトルは「結局、日本のアニメ・マンガは儲かってるの?(ディスカヴァー)」です。
NYでも紀伊国屋、三省堂書店で購入できます。今週金曜日頃に入荷予定だそうです。
アマゾンで購入;
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4799313185/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4799313185&linkCode=as2&tag=itagoshi-22
皆さんの応援、よろしくお願いします。
今後の予定
東京異業種交流会
5月24日講師:辻野 晃一郎氏 グーグル(株)前社長
6月14日
NY異業種交流会
4月26日、5月31日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**メルマガ「アメリカン★ドリーム」【 from NY】**
Vol. 511 4/15/2013
━━━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、 第119回 月例ニューヨーク異業種交流会 4月26日(金)
「NYと世界で生き残るための最新Web・モバイル技術と活用術動向」by WANY
パネラー:NTTドコモUSA SVP 田場 茂氏、Elmer Holdings CEO 久保 尚太郎氏、
MIRAI IT Solutions CEO 藤崎 仁美氏
2、第51回 NYビジネスセミナー 5月6日(月)
「個人資産の保全および事業承継に役立つ法律セミナー」通訳付き
講師:ダニエル・ルービン弁護士
3、第52回 NYビジネスセミナー 5月9日(木)
「雇用・労働法の基礎 知っておくべきポイントとは!?」
講師:デヴィッドB.フェルドマン弁護士(雇用労働法専門)
4、第35回 東京NYアメ★ドリ交流会 5月24日(金)
「一身にして多生を経る」
講師:辻野晃一郎氏 、グーグルジャパン元社長、ソニーVAIO開発者
「グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた」著者
※このメルマガは、ご登録くださった皆様、板越ジョージ、及び
アメ★ドリ社員と名刺交換させていただいた方々に、送信させて
いただいております。転送大歓迎です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------PR------------------------------
●●米国医師団協会公認証書授与●●
●国際アンチエイジング栄養コンサルタント養成募集●
全世界で活躍! 週1回8回 又は通信教育大歓迎
www.license-power.com(講座内容) 42 St. & 5番街
license_power@aol.com お気軽に 646-932-8900 梓
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第119回 月例ニューヨーク異業種交流会 4月26日(金)
「NYと世界で生き残るための最新Web・モバイル技術と活用術動向」by WANY
パネラー:NTTドコモUSA SVP 田場 茂氏、Elmer Holdings CEO 久保 尚太郎氏、
MIRAI IT Solutions CEO 藤崎 仁美氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NYで頑張る方々の出会いを提供する場として、02年から始まった
月例ニューヨーク異業種交流会。
第119回を迎える4月は、「NYと世界で生き残るための最新Web・モバイル
技術と活用術動向」と題して、JaNetが毎月開催しているニューヨーク
Web開発者の会より、Webとモバイル技術に精通している3名をパネラー
に招き、パネルディスカッションを行います。
AppleやGoogleを先頭に躍進するWeb・スマートフォン市場と、
それらを利用したビジネスの世界市場。日々新しい技術や製品が出て
くるものの、自分がどの技術・製品を、どのように使えば厳しいNY
および世界での競走で有利になれるのか。
最新技術の話だけでなく、オンラインショッピングなど利用者側から
みた最新の使い方から将来の利用者の動向予測まで、様々な観点から
世界を勝ち抜くための知恵をお話いただきます。
さらに参加者からの質問も多く受け付け、パネラーにご回答頂きます。
各分野のプロに質問できるチャンスです。是非、この機会をご活用ください。
また、恒例の自己PRコーナーでは、皆様の活動を応援しますので
奮ってご応募ください。
今後も、JaNetは日本人コミュニティの繁栄に貢献します。
ニューヨーク生活のきっかけはJaNetから!
日時:4月26日(金) 7pm~9:30pm
場所:JaNet会館 2 W. 47 St. 7 Fl.(bet. 5 & 6 Aves.)
料金:$40(*会員)、$45(非会員) $35(**学生)Buffet & Drink
主催:NPO法人JaNet (501(c)(3)認定団体 )
協賛:キリンビール
限定:80名 先着順
お申し込み:www.igyoshu.com
過去の講演:http://amedori.exblog.jp/i30/
*JaNetを応援して頂けるサポート会員価格です。
年間会費は一口$40。この機会に是非、ご入会手続きを。
http://japanesenetwork.org/sponsers/membership
**学割は、大学生、院生、専門学校生、語学留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できるものをご持参のうえ、当日Cash Backいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------PR------------------------------
★☆アメリカで会社設立! US起業ドットコム☆★
円高の今、米国で起業のチャンスです。
本気で起業したい方、お待ちしております。
→ www.uskigyou.com
起業に関するよくある質問 → http://www.uskigyou.com/yoku/
日米ベンチャービジネス支援センター 代表 板越ジョージ
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第51回 NYビジネスセミナー 5月6日(月)
「個人資産の保全および事業承継に役立つ法律セミナー」通訳付き
講師:ダニエル・ルービン弁護士
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月6日のNYビジネスセミナーでは、資産保全、エステート・プランニング、
信託部門のパートナー弁護士を務めるダニエル・ルービン弁護士
に 「個人資産の保全および事業承継に役立つ法律セミナーと題して
講演して頂きます。
講師のダニエル・ルービン弁護士は、『Worth』誌の全米トップ100弁護士や、
『Law & Politics』誌のニューヨーク・スーパー・ロイヤーに選ばれる
など、エステート・プランニングや信託の分野における優れた実績が
評価されています。
NY州弁護士会の国際エステート・プランニング委員会の理事を務める他、
ロースクールのLLMプログラムで同分野について教鞭をとるなど、この
分野においては有名な弁護士です。
本セミナーでは、事業や財産を後継者・相続人に承継・移転させるため
に生前に行うエステートプランニングに関して解説します。
個人資産の保全および事業承継に役立つ法律セミナーです。
このようなテーマにご興味のある方は、ぜひご参加ください。
◯ 米国では個人の所得税はどのように計算されるのか。
◯ 特定の親族に会社を継いでもらいたい。法的な手続きは?
◯ 米国における相続税・贈与税の基本知識。
◯ 国際結婚をした場合の相続対策。
◯ 信託(トラスト)を利用したエステート・プランニング。
司会進行:内藤博久弁護士 (知的財産権・エンタテイメント専門)
日時:5月6日(月) 午後6時30分~8時30分
会場:JaNet会館 2 W. 47 St. 7階. (5 & 6Aveの間)
参加費:一般$30、JaNet会員$25
詳細やお申込み:http://igyoshu.com/seminar/index.htm
主催:MOSES & SINGER LLP
後援:NPO法人JaNet(501(c)(3)認定団体 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------
Facebook、Twitter、mixiでも情報をアップしています。
「george itagoshi」 Facebook, Twitter、
「ニューヨーク会」 mixi で検索して下さい。
また、FBでは「東京NYアメ★ドリ異業種交流会」のグループも開設。
お気軽にご申請を!
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第52回 NYビジネスセミナー 5月9日(木)
「雇用・労働法の基礎 知っておくべきポイントとは!?」通訳付き
講師:デヴィッドB.フェルドマン弁護士(雇用労働法専門)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月のNYビジネスセミナーは、長年、労働雇用法問題に携わってきた
デヴィッドB.フェルドマン弁護士に 「雇用・労働法の基礎 知っておくべき
ポイントとは!?」と題して、内藤博久弁護士の日本語解説付きで
講演して頂きます。
Wage & Hour Lawという法律が厳格化されたことはご存知でしょうか。
すべての雇用主が知っておくべき法律です。
罰則規定が非常に厳格化されており、某有名レストランでは、経営者が
数ヶ月にわたり収監され、また従業員との間に多額の和解金が取り交
わされました。
当セミナーでは、Wage & Hour Lawの概要やケーススタディを学び、
対策を教授いたします。
また参加者全員に受講証書を発行いたします。
レストランやスモールビジネスオーナー、これからビジネスを
始める方には貴重なセミナーとなります。
雇用・労働法の基礎、Wage & Hour Lawで知っておくべきポイントとは、
知らないと収監、5ミリオンのペナルティーかも、
そうならないためのセミナーです。
セミナー参加者への特典
法的トラブルに直面したときに有利になるアイテム
①セミナー受講証書の配布
②法令厳守に必要な文章や通知をブックレットとして(日本語翻訳)配布
司会進行:内藤博久弁護士 (知的財産権・エンタテイメント専門)
日時:5月9日(木) 午後3時~6時
会場:JaNet会館 2 W. 47 St. 7階. (5 & 6Aveの間)
参加費:一般$30、JaNet会員$25(食事・ドリンク付き)
詳細やお申込み:http://igyoshu.com/seminar/index.htm
主催:MOSES & SINGER LLP
後援:NPO法人JaNet(501(c)(3)認定団体 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------
★☆このメルマガに広告を載せませんか?☆★
在NYの日本人6000人にアクセスできます!
1回50ドルから
お問い合わせ info@amedori.net まで
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第35回 東京NYアメ★ドリ交流会 5月24日(金)
「一身にして多生を経る」
講師:辻野晃一郎氏 、グーグルジャパン元社長、ソニーVAIO開発者
「グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた」著者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京でも恒例になった5月の東京NYアメ★ドリ交流会は、グーグル
ジャパン元社長で現アレックスCEOの辻野晃一郎氏をお招きします。
辻野氏は、84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了し、ソニーに
入社。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等
のカンパニープレジデントを歴任した後、06年にソニーを退社。
翌年、グーグルに入社し、その後、グーグル日本法人代表取締役社長
に就任。そして、10年4月にグーグルを退社し、アレックス株式会社を
創業されました。
著書には、『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』
があり、昨年より早稲田大学商学学術院客員教授もされていらっしゃいます。
今回は辻野氏には 「一身にして多生を経る」と題して、ビジネスを
通した体験談や夢を実現するための哲学などについて語って頂きます。
会場は、庄野真代さんのコミュニティカフェで行います。
「体に優しい食と心に優しい音楽の快適空間」をコンセプトにした、
下北沢にぴったりのおしゃれなスペースです。カラダによさそうな
多国籍の創作料理とデザートが楽しめ、とってもお得な会となって
おります。
これからNYやアメリカに住みたい方、現在NY住んでいる方、NYや
アメリカをキーワードに大いに語りましょう。
本会を通して、たくさんの友好の輪が広がっています。
参加者の皆さんの多くはモチベーションも高く、夢を持っている方々です。
活力をもらえる有意義なイベントです。
働く30代の活発な女性が多く、初めての参加の方も気軽にうちとけて
楽しんで頂けます。
また、就職したばかりの20代や、40、50代の男性ベテランの方も多数参加。
様々な年齢層の方々と交流できる、まるで日本人のサラダボールのような場
になっています。
交流会を通して、NYと日本の架け橋になれればと思います。
是非、NY・東京のネットワーク作りにお役立てください。
会場は、ヒット曲「飛んでイスタンブール」で有名な庄野真代さん
のコミュニティカフェ音倉で行います。
「体に優しい食と心に優しい音楽の快適空間」をコンセプトにした、
下北沢にぴったりのおしゃれなスペースです。
フリードリンクとカラダによさそうな多国籍の創作料理とデザートが
楽しめ、とってもお得な会となっております。
今回も大変貴重な講演になりますので、お早めにお申し込みください。
先着70名様です。
日時:5月24日(金) 開始19時、講演20時、閉会22時
場所:Com.Cafe音倉 www.otokura.jp/access/
住所:世田谷区北沢2-26-23 B1 03-6751-1311
京王線・小田急線下北沢駅北口より徒歩1分
(ピーコック裏、NTTdocomo の地下)
参加費:5000円、学割4000円*
前回の模様: http://amedori.exblog.jp/14476659/
*学割は、大学生、院生、専門学校生、留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できる物をご持参の上、当日Cash Backいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
皆様の有益な情報を送信することを努めます。
よろしくお願いします。
板越ジョージ 経歴:http://www.amedori.net/history/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NY異業種交流会公式サイト
→ http://www.igyoshu.com
■アメリカン★ドリームパブリッシング ホームページ
~頑張る日本人を応援する総合サイト~
→ http://www.amedori.net
■アメ★ドリの入手先は
→ http://amedori.net/about/amedori.htm
■登録解除は、
→ amedoriclub@yahoogroups.jp
■本会登録、ご意見、お問い合わせ、
→ info@amedori.net
■このメルマガへの広告は
只今キャンペーン特別価格
→ info@amedori.net
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
by amedorinewyork | 2013-04-16 11:33 | イベント・講演情報