景気回復の予感!?
2013年 03月 03日
このまま春になるのでしょうか。
さて最近、会社設立や決算にまつわるコンサルティングやイベント開催など
のご依頼をたて続きに頂いております。
円高から円安へ、そしてアベノミクスの効果でしょうか。周りが動き始めて
いるのを実感しています。
実は2011年の今頃、同じようなことを感じとり、同じようなことを書いていました。
しかしその思いは、3月11日の大震災発生ですべてがすっ飛んだのです。
リーマンショック以来、2011年になりやっと回復しそうになった日米の経済。
その2年後に再び芽を吹く。。。そうあることを願います。
冬は必ず春となる。
春とともに前進していきます。
もう少しの辛抱ですね。
今後の予定
NY異業種交流会
4月26日、5月31日
東京異業種交流会
5月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**メルマガ 「アメリカン★ドリーム」 from NY**
Vol. 504 2/28/2013
━━━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、第34回 東京NYアメ★ドリ交流会 3月22日(金)
「日本人がグローバル社会で活躍するために身につけるべき力」
講師:大橋弘昌氏 (NY州弁護士)、「負けない交渉術」著者
ゲスト奏者:いちむじん
2、第118回 月例ニューヨーク異業種交流会 3月29日(金)
『NYで、大成功した日本人から学ぶ、億万長者になる7つの鉄則』
講師:大根田勝美氏 実業家
※このメルマガは、ご登録くださった皆様、板越ジョージ、及び
アメ★ドリ社員と名刺交換させていただいた方々に、送信させて
いただいております。転送大歓迎です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------PR------------------------------
★☆アメリカで会社設立! US起業ドットコム☆★
円高の今、米国で起業のチャンスです。
本気で起業したい方、お待ちしております。
→ www.uskigyou.com
起業に関するよくある質問 → http://www.uskigyou.com/yoku/
日米ベンチャービジネス支援センター 代表 板越ジョージ
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第34回 東京NYアメ★ドリ交流会 3月22日(金)
「日本人がグローバル社会で活躍するために身につけるべき力」
講師:大橋弘昌氏 (NY州弁護士)、「負けない交渉術」著者
ゲスト奏者:いちむじん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京でも恒例になった3月の東京NYアメ★ドリ交流会は、NYより
大橋弘昌弁護士をお迎えいたします。
大橋弁護士は、慶応義塾大学、サザンメソジスト大学法律大学院卒業後、
山一証券へ入社。ヘインズアンドブーン法律事務所などを経て、02年
に仲間の弁護士5人とともに大橋&ホーン法律事務所を創業されました。
現在は主に大手日系企業のM&Aなどを中心にプラクティスしていて、
NY、TX、東京に事務所を構えていらっしゃいます。
ダイヤモンド社から出版された「負けない交渉術」「負けない議論術」
は韓国、中国、台湾などでも翻訳版が出版されるほどのベストセラー
となりました。
現在「日本人のグローバル化」をテーマにした3冊目の本を執筆中です。
今回は、本の出版に先駆けて「日本人がグローバル社会で活躍する
ために身につけるべき力」について語って頂きます。
大橋弁護士がかつて弁護士の先輩など多くのメンターに教わった
ことが主になるとのことです。
また、今回は龍馬伝で有名なクラッシクギター奏者のいちむじんを
お呼びしております。いちむじんのすばらしいライブ演奏も合わせて
ご堪能ください。
現在、NYに住んでいる方、これからNYに住みたい方、アメリカ
に興味のある方など、ニューヨークをキーワードに大いに語りましょう。
会場は、ヒット曲「飛んでイスタンブール」で有名な庄野真代さん
のコミュニティカフェ音倉で行います。
「体に優しい食と心に優しい音楽の快適空間」をコンセプトにした、
下北沢にぴったりのおしゃれなスペースです。
フリードリンクとカラダによさそうな多国籍の創作料理とデザートが
楽しめ、とってもお得な会となっております。
交流会を通して、NYと日本の架け橋になれればと思います。
是非、NY・東京のネットワーク作りにお役立てください。
今回も大変貴重な講演になりますので、お早めにお申し込みください。
先着70名様です。
日時:3月22日(金) 開始19時、講演20時、閉会22時
場所:Com.Cafe音倉 www.otokura.jp/access/
住所:世田谷区北沢2-26-23 B1 03-6751-1311
京王線・小田急線下北沢駅北口・西口1より徒歩2分
(ピーコック裏、NTTdocomo の地下)
前回の模様: http://amedori.exblog.jp/14476659/
*学割は、大学生、院生、専門学校生、留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できる物をご持参の上、当日Cash Backいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第118回 月例ニューヨーク異業種交流会 3月29日(金)
『NYで、大成功した日本人から学ぶ、億万長者になる7つの鉄則』
講師:大根田勝美氏 実業家
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NYで頑張る方々の出会いを提供する場として、02年から始まった
月例ニューヨーク異業種交流会。
第118回を迎える3月は、実業家であり「億万長者になる7つの鉄則」
著者の大根田勝美氏をお迎えいたします。
大根田氏は、中学を卒業後、光学メーカー・オリンパスの工場に
カメラの組立工として就職。独学で英語の勉強を徹底的に行い、
NY駐在員に選ばれました。
内視鏡ビジネスの基礎を作るも、中卒であるが故に昇進出来ずに退社。
医療器のセールスマンとして独立、その後、日本の会社との合弁会社
を作りオリンパスに挑戦、成功を収められます。更に、アメリカ人
ビジネスマンとベンチャービジネスに乗り出し成功を収めました。
今回は、「億万長者になる7つの鉄則」と題して、成功するため
の教訓を語っていただきます。
また、恒例の自己PRコーナーでは、皆様の活動を応援しますので
奮ってご応募ください。
今後も、JaNetは日本人コミュニティの繁栄に貢献します。
ニューヨーク生活のきっかけはJaNetから!
恒例の自己PRコーナーでは、皆様の活動を応援しますので
奮ってご応募ください。
今後も、JaNetは日本人コミュニティの繁栄に貢献します。
ニューヨーク生活のきっかけはJaNetから!
日時:3月29日(金) 7pm~9:30pm
場所:JaNet会館 2 W. 47 St. 7 Fl.(bet. 5 & 6 Aves.)
料金:$40(*会員)、$45(非会員) $35(**学生)Buffet & Drink
主催:NPO法人JaNet (501(c)(3)認定団体 )
協賛:キリンビール、Sake One
限定:80名 先着順
お申し込み:www.igyoshu.com
過去の講演:http://amedori.exblog.jp/i30/
*JaNetを応援して頂けるサポート会員価格です。
年間会費は一口$40。この機会に是非、ご入会手続きを。
http://japanesenetwork.org/sponsers/membership
**学割は、大学生、院生、専門学校生、語学留学生の24歳未満。
学生証と年齢が確認できるものをご持参のうえ、当日Cash Backいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------PR-------------------------------
★☆このメルマガに広告を載せませんか?☆★
在NYの日本人6000人にアクセスできます!
1回50ドルから
お問い合わせ info@amedori.net まで
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------PR-----------------------------
Facebook、Twitter、mixiで情報をアップしています。
「george itagoshi」 Facebook, Twitter、
「ニューヨーク会」 mixi で検索して下さい。
また、FBでは「東京NYアメ★ドリ異業種交流会」のグループも開設。
お気軽にご申請を!
---------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお付き合い頂き、有難うございました。
皆様の有益な情報を送信することを努めます。
よろしくお願いします。
板越ジョージ 経歴:http://www.amedori.net/history/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NY異業種交流会公式サイト
→ http://www.igyoshu.com
■アメリカン★ドリームパブリッシング ホームページ
~頑張る日本人を応援する総合サイト~
→ http://www.amedori.net
■アメ★ドリの入手先は
→ http://amedori.net/about/amedori.htm
■登録解除は、
→ amedoriclub@yahoogroups.jp
■本会登録、ご意見、お問い合わせ、
→ info@amedori.net
■このメルマガへの広告は
只今キャンペーン特別価格
→ info@amedori.net
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
by amedorinewyork | 2013-03-03 21:19 | イベント・講演情報