仙台でおいしかったもの
2011年 03月 30日
被災地では、食べるものは当然手に入らずに、
また、大切な食料なので私が食べるものではないと思い、
3日間は1日1食の生活でした。。。

昼間は東京から持ってきたチョコレートを少しずつ食べて空腹をしのいでました。
初日、一日何も食ずに夜、仙台駅近くで
オープンしているホルモン焼きのお店を発見。
普段はコンロでジュージューですが、ガスがまだきていないため
電気ホットプレートで食しました。

換気扇がまわっていなかったので、全身焼肉臭くなってしまいました。
その服を着ると当分は焼肉を食べている気持ちでした。。
食べられるだけで感動なので、文句はありません。
材料が手に入らないようなので、普段は何十種類もあるメニューのようですが、
4種類のお肉のみ提供。
最後の1皿という仙台名物の牛タンは本当においしかったです。

そして、一番の感動は究極の卵かけご飯!

まかない料理だそうです。キムチに、チジミのたれにマヨネーズ。
一生忘れられない味になりそうです。おいしかった。
店主は、在日韓国人の方で生まれも育ちも石巻だそうです。
津波の威力はジャンボジェット機250台が一気に突っ込んできたような
勢いだと言っていました。
店内の客は、みな県外のボランティアスタッフのようでした。
mixi,Facebook,twitterで情報をアップしています。
「"georgeitagoshi"(facebook, twitter)、"ニューヨーク会"(mixi) 」で検索して下さい。気軽に申請を!
日米イベント情報
第94回 月例ニューヨーク異業種交流会 ゲスト:ジェームス・ブラム氏 4月8日(金)
第19回 東京NYアメ★ドリ交流会 講師:奥山由美氏 4月22日(金)
ニューヨーク・ビジネスセミナー「実践 使える! 新しいメディア・プラットフォームとしてのツイッター+フェイスブック」山田恵氏 4月11日(水)
過去の映像はYoutubeにアップしてます!
アメリカ会社設立など、米国進出お手伝いします。詳しくはこちらから

by amedorinewyork | 2011-03-30 14:52 | 3・11東北関東大震災