2月のNYイベントのお知らせ
2010年 02月 05日
車でまわっていました。
不動産はまだまだ下がりそうですが、街の中は気持ち、
景気が戻ってきたのかなという感じはしました。
NPO法人JaNetの新理事会の人事発表がありました。
今期の理事長は、榮枝さんに決定しました。
榮枝さんのリーダーシップの元、NYコミュニティーがより活性化
されることを願います。
私も引き続き、相談役として頑張ります。
皆様、これからもJaNetのサポートの程、よろしくお願いします。
下記、2月のイベントです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメ★ドリ2月号が配布されました!
サンライズマート、JASマート(St.Marks)、在NY日本総領事館、
片桐食品、41丁目診療所、伊勢(49、56 St.)、かつ濱、
日系人会、浪花、日本クリニック、丼屋、サッポロ、いろは、萩、
めんちゃんこ亭(45、55 St.)、ダイノブ、めんくい亭(56 St.)、
ファミリーマーケット(Astoria)、等などでピックアップして下さい!
アメ★ドリのバックナンバー全頁読めます: www.amedori.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第81回 月例ニューヨーク異業種交流会 2月19日(金)
豪華リゾート券が当たる!
スピーカー: 藤田理麻 (画家、Books for Children 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NYに住む様々な日本人との出会いを提供する場として02年から
始まった月例NY異業種交流会。
第81回を迎える2月は、NY在住の画家 藤田理麻さんをお迎えします。
藤田さんは79年に両親と共に渡米。日本での人気番組「ワーズ
ワースの庭で/冒険」のタイトル画を担当し脚光を浴びました。
93年からワールドワイドで個展活動を続ける一方、絵本を持た
ない貧しい国々の子供たちへ絵本を創り贈る機関「Books for
Children」を設立。ジョルジオ・アルマーニ文化賞をはじめ、
多数の賞を受賞。
著書に「シンプル瞑想」(講談社)、「小さな黒い箱」(Kk
ベストセラーズ)、「ワンダーガーデン」(扶桑社)などがあります。
また、藤田さんの人脈は豊富で、彼女の主宰する「Books
for
Children」では、ダライラマ法王、稲葉浩志、YOU、中田英寿さん
をはじめたくさんの方々がサポートしております。
そんな、藤田さんに画家としての生活や社会奉仕活動についてを
語って頂きます。
今回も前回に引き続き、ハナマウンテンリゾートのJr.スイート
2名様2泊3日+夕食と朝食2日分がつく840ドル相当の宿泊券
などが当たるラッフル大会で会場を盛り上げます。
また、お酒も豊富です。Sake Oneより焼酎やお酒、カクテルを
振舞って頂きます。もちろん、恒例のサッポロビールも飲み放題です。
お寿司をはじめ、おいしい和食と、とてもお得な会となっています。
恒例の参加者による自己PRコーナーもこれまで以上に充実させて、
皆様の応援をしたいと思っております。
会場は、和食カフェ90名限定で行います。
人脈は力です。
本会を異業種の人々との出会いの場所として、
NYでのネットワークに是非役立てて下さい。
今後も、JaNetは日系コミュニティーの繁栄に貢献します。
ニューヨーク生活のきっかけはJaNetから!
日時:2月19日(金) 7時~10時まで
場所:和食Cafe 9 E 37 St ( bet. Madison & 5 Aves)
会費:会員$40、一般$45(飲み食べ放題)
後援:NPO法人 JaNet
協賛 :サッポロビール、Sake One、カラオケチャンプ、ハナマウンテンリゾート
限定:90名
お申し込み: www.igyoshu.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第19回 NYビジネスセミナー 2月24日(水)
「飲食店の見方、考え方」~あなたの店のコンセプトは?~
講師:臼井勝彦 (サッポロビールUSA)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のビジネス連続セミナーは「飲食店の見方、考え方」あなた
の店のコンセプトは?と題して、アメリカでの日系飲食店の繁盛
のヒントをサッポロビールUSAの臼井さんに解説していただきます。
臼井さんは日本でサッポロビールに所属しながら2年間の飲食店
出向を経験。その経験をもとに得意先の繁盛の手伝いをすべく
レストランサポートチームを立ち上げ、多くの飲食店を見てきました。
その経験をもとに、レストラン店主やこれから米国で飲食店を
始めたい方々へ、日本での実体験を生かした内容を盛り込みます。
飲食ビジネスは感覚だけではなく、理論を取り入れて考えることが
必要です。貴店のヒントになるポイントを提供します。
講演の後は、軽食をご用意し懇親会を行います。
セミナー内容一例
*.. 日本のレストランと米国のレストランの違い
*.. 飲食店の見方
*.. 飲食店コンセプトチャートの考え方
*.. 繁盛する飲食店の共通点とは!?
講演の後は、軽食をご用意し懇親会を行います。
日時:2月24日(水)7時から9時まで
場所:日系人会会館 15 W. 44 St. 11 Fl.
講演費: 会員 $25、一般$30 (軽食付)
後援:NPO法人JaNet
詳細やお申込み: http://igyoshu.com/seminar/index.htm

mixiやってます。「ニューヨーク会」で検索して下さい。気軽にマイミク申請を!
第10回 東京NYアメ★ドリ交流会 4月16日(金)
大橋弘昌氏 NY州弁護士、「負けない交渉術」著者
過去の映像はYoutubeにアップしてます!
アメリカ会社設立など、米国進出お手伝いします。詳しくはこちらから
by amedorinewyork | 2010-02-05 09:45 | イベント・講演情報