人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ニューヨーカーの条件
第25回 英語は勉強するものじゃなく使うもの


ニューヨークに来て分かったこと。それは英語と言っても色々な発音があることだ。
ニューヨークにはアメリカ人のネイティブの英語を話す人は少ない。
もちろん、ネイティブ・ニューヨーカーの独特の発音もある。

しかし何といっても人種の坩堝であるここでは、皆それぞれの発音で堂々と話す。
だからニューヨーカーは人の英語の発音に対しても寛容だ。

しかし発音はともかく、最低限の英語は身につける努力はしたほうがいい。
アメリカに何十年いても、全然英語が話せない人も山ほどいる。

そこで学んだのは、文法や発音の正しさより、言葉のリズムの大切さだ。
音の抑揚やリズムを物まねすれば、多少単語が抜けたり間違っていても通じる。
そして勢いだ。リズムと勢いを身につけていれば、なぜか通じてしまう。

それは語学力というよりも、「私は話せるんだ」という自信が必要ということだろう。
それがブロークンのジャパニーズ・イングリッシュであってもだ。

またこちらの人々の話す表情や態度も研究した。
英語の上手い下手より、態度でなめられることに気がついたからだ。

よく日本人は外国人と話すときは終始笑顔で会話する癖がある。
その態度はアメリカ人に奇妙な印象を与える場合が多い。

日本人の女の子などが若い男の子に愛想よく笑顔で話したりすれば、
「この子は俺のことが好きなのか?」と勘違いされかねない。
また、不必要に店員や仕事の相手に愛想を振りまけば、見下される危険性もある。

私は自慢にはならないが、大学受験の勉強を始めるまで、英語を勉強したことはなかった。
アメリカなんて一生行くことはないと思っていたからだ。

最初に留学で選んだ場所はノースカロライナのド田舎。
周りに日本人がいない。さすがに困った。最初三か月間はほとんど記憶喪失状態。
今でも当時を思い出せない。

とにかく、周りで何が起こっているのか全然わからなかったのだ。
おまけに、南部訛がきつい。「How are you?」すら聞き取れなかった。

そんな中、私の考えた英語取得術は、「酔っ払い英語」。
毎週末、バーやパーティーにくり出した。で、さっさと酔っぱらってしまう。
飲んでしまえば、こっちのもので、通じようが通じまいがひたすら喋る。
相手も酔っ払っているので、少しぐらい間違った英語でも関係ない。
そのうち自然に英語を覚えていった。何よりもアメリカ人と話せているという自信がついた。

せっせと単語を覚えて英語を「勉強」しても、結局、言葉というのは勉強するものじゃなく、
使うものだと痛感した。

私の友人に、お笑い芸人の長井秀和さんがいる。私は彼の英語の上達の早さと努力には脱帽した。
彼がニューヨークにいたのはたった一年余り。
その間に毎週レギュラーでニューヨークの老舗コメディークラブに出演し、
たった一人で舞台に立ち英語でアメリカ人を笑わせていた。

彼がニューヨークに来た目的は「世界で通用するコメディアンになるため」。
この野望を胸に彼は必死で英語を身につけた。
日本にいた頃から「駅前留学」し、外人と喋るよう努力をしていた。

アメリカにいるだけでも英語は上達しない。目的意識をしっかり持たないとできない。
そしてその目的のために道具として英語を習得する。

一番いけないのが、英語ができないということで、外人を敬遠してしまうこと。
日本でも六本木などへ行けばバーなどには外人が沢山いるため、十分英会話ができるだろう。


イベント情報
@東京

12月18日(金) 東京NY異業種交流会 ハリウッドの俳優がやってきます!クリスマスパーティー

@New York
a>
12月22日(火) 今年もやります!日系最大の大忘年会  第79回月例ニューヨーク異業種交流会 NYで活躍する各界の日本人大集合!

過去の映像はYoutubeにアップしてます!

mixiやってます。「ニューヨーク会」で検索して下さい。気軽にマイミク申請を!

by amedorinewyork | 2009-12-01 11:52 | ニューヨーカーの条件

<< そこいらじゅうでセールの看板が... もうじきクリスマス。ロックフェ... >>