ニューヨーカーはお酒好き 1
2009年 10月 19日
アメリカ人と飲みに行くとなると、ビジネスディナーは別だが、だいたいは仕事が終わってから一度家に帰ることになる。
そして、シャワーを浴びて着替えてから出かける。飲みにいくと、おつまみなどを食べずにひたすら飲み続ける。日本人のように、おつまみをたべながらちびちびとはやらない。
友人のバーテンダーと話す機会があり、最近のニューヨーカーの酒事情を聞いてみた。
アメリカ人の人気の酒はなんといってもビールだそうだ。
濃いのから薄いのまで多種だ。最初の一杯から最後の一杯までひたすらビールを飲みまくる。
カクテルで言えば、今ニューヨーカーの人気はマティーニやコスモポリタン。
マティーニといえば、普通はジンがベースだが、ニューヨークの若い人三〇代後半までの人は、マティーニと言えば、ウオッカベースになる。
ニューヨークカーは日本人のように酒には結構こだわりがあるようだ。
「あの店で飲んだ、なんとかコスモポリタンはあるか」など、よくバーテンダーに聞いてくるようだ。
ウオッカは英語の発音はヴァッカ。銘柄ではグレイグースが人気のようだ。
グレイグースはニューヨークで本当によくコマーシャルで見かけるからか。
仕事以外では時間がいい加減なアメリカ人。彼らでバーが込み合い始めるのは、夜十時以降からだ。
体力があるのか、サラリーマンが少ないのか、遅くても一向に気にしない。
パーティーなんかにいっても、八時から始まると言えば、日本人は律儀にあつまる。
しかし、アメリカ人は三十分、一時間の遅れはあたりまえだ。
とにかく、アメリカ人はひたすらに飲む。日本人よりも圧倒的に酒が強い。
アメリカ人の女性が「私はお酒が弱いから、薄めで」と言っても、日本のクラブで出されるような薄いお酒はジュースだといってつき返されるという。弱いといってもある程度つよい。
続く

イベント情報
@東京
10月23日(金) 東京NY異業種交流会
@New York
11月23日(月)月例ビジネスセミナー 「クチコミを最大限利用するソーシャルマーケティング101 後編」
11月20日(金) NY異業種交流会
Youtubeにアップしてます!
mixiやってます。「ニューヨーク会」で検索して下さい。
by amedorinewyork | 2009-10-19 13:54 | 日本人になりたいNew Yorker